Blogs

【記事】社内に起こった変化とは?? -百年企業への物語と想いを込めるプロのお仕事- つばめ交通株式会社 山内様インタビュー Vol.3

O3回の連載でお届けしてきた山内様親子のインタビュー。 いよいよ最後の質問となりました。 百年木材を取り入れることで社内に起こった変化から、 ”プロのお仕事とは!?”というところまで語っていただいています。 ー 林:最後 […]

【記事】『百年木材を取り入れたきっかけとは?!-琴線に触れた家具-』 つばめ交通株式会社 山内様インタビュー Vol.2

林:この素敵な会議室で、みなさんが丁寧に百年木材を大事に使って頂く姿にとても励まされています。 そこで、今回この柾目の家具シリーズ テーブルセットの購入を決めた時のきっかけを教えて頂けますか?   山:先ほど申 […]

【記事】『皆で目指す百年企業  -広島の皆様にご恩返しを-』     つばめ交通株式会社 山内様インタビュー

みなさんこんにちは!百年木材マネージャーの林です。 今年の4月、広島県のつばめ交通株式会社様に私たち百年木材の柾目の家具シリーズ  『百年木材 杉 赤柾 テーブルセット』を納品させて頂きました。 1951年(昭和26年) […]

樹齢約300年のシオジで世界に一つだけの特別なテーブルを

現在、納品を今か今かと待っている テーブルセットがあります。   今年の2月 私はピッチイベントのアトツギ甲子園に出ジョイしましたが、 このイベントで出会った とある企業の社長様が 自宅でのダイニング兼仕事用の […]

そだてものクラフトワークショップin Sydeny

6月はそだてものクラフトワークショップを オーストラリア シドニーにて開催してきました。   年明けにリサーチに行き、そこからグンと話が進み、開催に至りました。 Surry Hillsの日本グッズセレクトショッ […]

百年木材 柾目の家具 カウンター

大阪 西心斎橋のカフェ&BAR cobotega様に 百年木材 杉 赤柾材のカウンターをご採用いただきました。 樹齢180〜200年 百年木材 杉 赤身 柾目材使用 4000×600と900×600mmのL字型 &nbs […]

オーストラリア シドニーへ行って来ました♪

皆様こんにちは!! 今年は1月に父とオーストラリア シドニーへリサーチに行って来ました。 かねてから百年木材を海外の方にも知って欲しいと思い、 特にオーストラリアで何か活動をしたいと思っていました。 オーストラリは歴史的 […]

そだてものクラフトワークショップ

2月3月はおかげさまで 4回のワークショップ予定が入っておりました。 先週までに 2回開催しました。 百年木材の『そだてるパン皿』を たくさん並べて 『’ピンときたもの’ を選んでくださいね。』と説明し、 じっくり選んで […]

そだてる楽しさ

  今週はいよいよ そだてものクラフトワークショップ2回開催します。 早速23日は熊本にて。 初めての熊本での開催です。   年明けて1回目の開催、ということで 今までのやり方を見直し 新たな形でチャ […]

百年木材の草木染め 檜

こんにちは。 百年木材の林です。 少しずつ暖かくなってきましたね。 夕方になってもまだ明るいのでなんだかホッとします。 春がすぐ近くに来ている♪ ワクワクしますね。 今日はそだてもの本舗にリニューアルした おうちカカさん […]

タイトルとURLをコピーしました