「そだてもの」とは
「そだてもの」
出来上がったその日がそだてもののスタート
永く使えば使うほど味わいが出て、良くなっていくもの
私たちはそのような品物を「そだてもの」と呼びます

100年使える品質とデザイン
メンテナンスと手直しを加えながら使うことで、経年変化を楽しめる。

100年使える品質とデザイン

メンテナンスと手直しを加えながら使える

経年変化を楽しめる
(そだてることで楽しくなる)

そだてものを通して
人と人のつながりを生み出す
3世代受け継ぐ
「そだてもの」
百年木材の商品は、木目や色味から、経年変化のしかたまで、すべてが世界にひとつだけのオリジナル商品です。
ご自身でお手入れを加えながら、手をかけてあげる。
そうすることで、自分だけの特別な品物となり、よりいっそう愛着が増してきます。
そして、その品物を次世代にも受け継いで、永く使って頂きたい。
私たちは、ものづくりを通して、そのような文化を広げて行きたいのです。
世界にひとつだけの商品を永く愛でる
「そだてもの」
クラフトワークショップ
百年木材でつくった商品を、長く大切に使って次世代に受け継いでいくために。
お手入れ方法やコツを伝えるワークショップを定期的に開催しています。
ワークショップを見る
